amazonにすすめられるがままに、「虹有社専用ストア」を作りました。
よくわからないままテキトーに、TOPバナーのjpg画像を作ったら、あとは、テンプレートに沿って、商品を選ぶだけ。
けっこう簡単でした。
作成も維持も無料です。
広告のランディングページとして、活用するのがよいみたいです。
専用ストアはこちらから。
(S)
2017年1月24日火曜日
2017年1月16日月曜日
『絵で学ぶ易占』のサンヤツ広告を出しました。
昨年末、12月30日(一部地域は31日)の朝日新聞朝刊に、『絵で学ぶ易占(えきせん)』のサンヤツ広告を出稿しました。
「年末は、ゆっくりと新聞を見る人も多いですから」という広告代理店の人の言葉に、「たしかに、そうだよなぁ」と期待しながら。
実際は、大掃除などで朝からバタバタしていましたが…。
サンヤツ広告の効果は、可もなく不可もなくでした(というか、効果測定が正確にはできないことが問題ですが…)。
WEBを使わない年齢層の方に周知したいジャンルの本であれば、諸条件が揃えば、新聞の広告もまだアリかと。
今回は、試しに、少し遅らせて、Facebookでも宣伝しました。
https://www.facebook.com/kohyusha/photos/a.162018187179205.28383.161814917199532/1189582624422751/?type=3&theater
あとで、気がついたのですが、残念なことに、宣伝中に、amazonが在庫切れになっていました。反省。
反省といえば、同日に掲載された他社のサンヤツは情報がぎっしりだったので、『絵で学ぶ易占』だけでなく、同ジャンルの『易入門』や『易占例集』の情報も掲載すればよかったなぁと。
つい、余白があって、すっきりしたデザインにしたがるけど。
ちょっと備忘録的なブログでした。
(S)
「年末は、ゆっくりと新聞を見る人も多いですから」という広告代理店の人の言葉に、「たしかに、そうだよなぁ」と期待しながら。
実際は、大掃除などで朝からバタバタしていましたが…。
サンヤツ広告の効果は、可もなく不可もなくでした(というか、効果測定が正確にはできないことが問題ですが…)。
WEBを使わない年齢層の方に周知したいジャンルの本であれば、諸条件が揃えば、新聞の広告もまだアリかと。
今回は、試しに、少し遅らせて、Facebookでも宣伝しました。
https://www.facebook.com/kohyusha/photos/a.162018187179205.28383.161814917199532/1189582624422751/?type=3&theater
あとで、気がついたのですが、残念なことに、宣伝中に、amazonが在庫切れになっていました。反省。
反省といえば、同日に掲載された他社のサンヤツは情報がぎっしりだったので、『絵で学ぶ易占』だけでなく、同ジャンルの『易入門』や『易占例集』の情報も掲載すればよかったなぁと。
つい、余白があって、すっきりしたデザインにしたがるけど。
ちょっと備忘録的なブログでした。
(S)
雨の日に、ルーフバルコニーに出て、濡れた犬 |
2017年1月4日水曜日
2017年、はじめます。
2016年11月27日日曜日
秋景色と11月の初雪と柴犬。
気がつけば、季節は秋。
落ち葉の上で散々ボール遊びをしたあとは、
手を突っ込んで、フセして休憩。
遊んでくれそうな人や犬を物色中です。
秋だなぁ、と思っていた4日後の11月24日の午前中、東京では初雪が降りました。
11月の雪は、54年ぶりのことだそうです。
柴犬コウキチ、おおはしゃぎでした。
(また、フセしてる…)
2016年7月18日月曜日
2016年6月7日火曜日
土と柴犬。
黒柴コウキチは、散歩の途中、時々、空き地や公園の土を掘ります。
そして、掘った場所に、フセをします。
涼しいんでしょうかね?
いろんなところが汚れるから、やめてほしい気もしますが、犬は楽しそうです。
そして、掘った場所に、フセをします。
涼しいんでしょうかね?
いろんなところが汚れるから、やめてほしい気もしますが、犬は楽しそうです。
土といえば、農業ですね。
日本ワイン農業研究所「アルカンヴィーニュ」を中心とした、玉村豊男さんのブログに書き下ろしを加えた新刊『ワインバレーを見渡して』が好評発売中です。
本書によると、「アルカンヴィーニュ」は覚えにくい、「空き缶ビール」とか「熱燗ビール」なら覚えやすい、といわれたそうです…。
(S)
登録:
投稿 (Atom)